長久館とは

江戸時代の末期、徳島藩には藩士の子弟を教育する機関として藩校「長久館」があり、ここで学問や技術を学んだ者の中から事業家、学者、政治家など明治の日本をリードする一級の人物が輩出されました。また、平成18年度以降「平成長久館」事業を活用して、積極的に人財育成に努め、顕著な効果を上げている企業等を平成長久館優良団体として表彰しています。

人財育成を軸として、時代に即した様々なプログラムを提供

産業構造や経済環境の大きな変化のなか、3つの国難(コロナ、人口減少、災害 )に対応したビジネス創出の処方箋として、県内企業の競争力強化と更なる成長につながる企業ニーズを反映した各種研修プログラムを提供します。

令和5年度実施方針

   県内企業の経営品質向上やKAIZEN、事業承継はもとより、「DX」及び「GX」の実現に向けて、デジタル技術を活用したビジネスの新展開を推進する「Digital-長久館講座」により、デジタルに強い人財を育成するなど、県各部局等と連携し、新たなビジネス創出や新分野の事業展開を支える優れた企業内人材の育成支援に取り組む。

「Digital-長久館講座」とは
県内企業のDX実現に必要不可欠となる企業間・異業種連携を支えるデジタル人材を育成するため、ものづくり現場の開発からブランディング、販路開拓まで、オンラインに対応した技術力等を高める講座を展開

実施メニュー

1 DXの推進(デジタル人材の育成)

企業の新分野への事業展開を支援するため、開発者や営業担当のデジタル能力向上や生産性向上、新たな事業展開につながるセミナーを開催します。

2 GXの推進(グリーンビジネスの創出)

脱炭素社会を実現するため、脱炭素経営の方法やカーボンニュートラルの産業構造、グリーンビジネスの創出に関するセミナーを開催します。

3 消費者志向経営

消費者志向の経営を促進するため、消費者サイドに立った安全安心の提供や健康価値の創造に関するセミナーを開催します。

4 イノベーション創出(平成長久館「特別塾」) 

新たなイノベーション創出を支援するため、先輩起業家による事業化ノウハウや、ビジネスモデル展開に必要な知識等を身につけるセミナーを開催します。

5 アフターコロナへの対応 (SDGsの実現)

アフターコロナを見据えた事業展開を支援するため、高品質・長寿命な新技術等を活用した製品の付加価値向上や販路開拓に関するセミナーを開催します。

6 経営品質・事業承継等

企業の経営課題解決を支援するため、経営品質の向上やKAIZEN、事業承継等に関するセミナーを開催します。

研修プログラム

DXの推進(デジタル人材の育成)

企業の新分野への事業展開を支援するため、開発者や営業担当のデジタル能力向上や生産性向上、新たな事業展開につながるセミナーを開催します。

詳細・受講申込はコチラ
GXの推進(グリーンビジネスの創出)

脱炭素社会を実現するため、脱炭素経営の方法やカーボンニュートラルの産業構造、グリーンビジネスの創出に関するセミナーを開催します。

詳細・受講申込はコチラ
消費者志向経営

消費者志向の経営を促進するため、消費者サイドに立った安全安心の提供や健康価値の創造に関するセミナーを開催します。

詳細・受講申込はコチラ
イノベーション創出(平成長久館「特別塾」)

新たなイノベーション創出を支援するため、先輩起業家による事業化ノウハウや、ビジネスモデル展開に必要な知識等を身につけるセミナーを開催します。

詳細・受講申込はコチラ
アフターコロナへの対応 (SDGsの実現) 

アフターコロナを見据えた事業展開を支援するため、高品質・長寿命な新技術等を活用した製品の付加価値向上や販路開拓に関するセミナーを開催します。

詳細・受講申込はコチラ
事業承継

事業承継の必要性や手続き、創業や移住を考えている方への事業承継譲渡案件の紹介など、事業承継について必要な知識を学びます。

詳細・受講申込はコチラ
経営品質・スキルアップ

ISO内部監査員の養成、知財、マネジメント、企業理念、経営品質、業務の現場における改善活動など、企業経営における大切な知識について学びます。

詳細・受講申込はコチラ
男女共同参画

女性社員への効果的な関わり方、管理職を目指す女性へ実践的なスキル、幅広い知識について学びます。

詳細・受講申込はコチラ
障がい

障がい特性を踏まえた具体的な支援、障がいに配慮した雇用管理をはじめ、障がい者雇用への正しい理解を深めます。

詳細・受講申込はコチラ
農工商連携

地域資源を活用した商品開発や販路拡大、HACCP、外国人雇用、農業経営の改善や6次産業化について学びます。

詳細・受講申込はコチラ