バッテリー関連分野への参入は大きなビジネスチャンスとなっています

カーボンニュートラルの実現に向け、電動車(EV)や再生可能エネルギーの拡大とともに、バッテリー産業は急速に成長を続けています。モビリティ分野はもちろん、スマートフォン、住宅用蓄電池、産業機器など、バッテリーはあらゆる場面で使用されており、その用途はますます広がっています。
こうした背景の中で、多くの中小企業にとってもバッテリー関連分野への参入は大きなビジネスチャンスとなっています。しかし、「そもそもバッテリーとは何か?」「どんな市場があるのか?」「どこで使われているのか?」といった基本的な知識が不足していると、一歩を踏み出すことが難しいのが実情です。本セミナーでは、バッテリーの基礎構造や種類、活用分野、国内外の市場動向などをわかりやすく解説。今後の参入や事業展開に向けての土台となる「全体像の理解」を目指します。

開催概要

開催日時令和7年8月25日(月)14時~15時30分
会場WEB 研修ツール(ZOOM)を利用したオンライン受講と会場受講のハイブリット開催。
(会場受講:とくしま産業振興機構研修室)
対象
●バッテリー分野に興味はあるが、何から学べばよいかわからない方●バッテリー産業の全体像を把握したい方

●自社の技術がバッテリーにどう関わるか探りたい方 など
講師MIRAI POCKET COMPANY 代表 里口 功祐 氏
徳島市立高校、広島大学大学院工業化学専攻(工学修士)を修了後、1994 年より、三洋電機株式会社でニッケル水素電池の技術開発職、 リチウムイオン電池の技術営業職、労働組合支部委員長職を経て、パナソニック株式会社、及び、PPES 株式会社で、自動車メーカーとの EV 用新規リチウムイオン電池のプロジェクトマネージャー職として2021 年まで勤務、徳島県内にU ターン就職後、MIRAI POCKET C OMPANY 代表として、企業経営アドバイザリー活動中。
受講料無料
申込期限 令和7年8月18日(月)
申込方法とくしま産業振興機構お申込フォームから送信いただくか,こちらをクリックしてダウンロードし,印刷後,必要事項を御記入の上ファクシミリ
(088-653-7910)にてお送りください。
参加が確定した方には,メールで参加確定通知をお送りいたします。申込みをされたにも関わらず,申込期限が過ぎても
参加確定通知が届かない場合は,お問い合わせ先まで御連絡ください。
お申し込み
お問い合わせ先
〒770-0865
徳島市南末広町5番8-8 徳島経済産業会館2階
公益財団法人とくしま産業振興機構 成長戦略推進部  担当:妹尾
TEL:088-654-0102 FAX:088-653-7910